2012年4月28日土曜日

囲碁の『級』とか『段』とかってどうやって決めるんですか? なんか試験とか受ける...

囲碁の『級』とか『段』とかってどうやって決めるんですか?

なんか試験とか受けるんですか?







えーと、、段級は日本棋院等、棋院の段級が正式なモノです



碁会所には日本棋院支部という名目の所もありますが、場所によって段級がまちまちなので、あくまで目安であり正式なものではありません。

でも碁会所の○級と言えば、日本棋院の段級と遜色無く通用するわけで、

逆に日本棋院の免状自体が殆ど自己満足の為のものとも言えます。(しかも五段以上は金取られる)



段級は段級位認定大会に参加して一定の成績を納めれば。棋院から正式な段級位の免状がもらえます。





ちなみにネット碁の段級は、場所によってメチャクチャ








プロの場合「大手合」というのがあり年に10局程して段位があがります。(下がることはありません)



アマチュアは、日本棋院の本部・支部に行き試験などに受かれば「級」・「段」をもらえます。



アマチュアの段とプロの段は力が違います。

(たとえばアマチュアのAさんは9段ですがプロで言う初段に当たります。)







基本的には日本棋院または関西棋院(以下〔日本棋院等〕という)の認定が基準です。 認定の取得については 段級位認定テストを受けるか 対局による認定大会で その成績によって評価を受ける方法があります。





碁会所やネット対局については それぞれで評価格を得る方法はありますが、 碁会所によって評価基準が異なっており 実際のところは 〔碁会所Aで1級=碁会所Bで三段〕なんていうような事例もあり、 日本棋院等の認定評価格も 街の碁会所における評価と差があると考えなければならないのが実情です。 この点はネット碁会所も同じです。





したがって、信頼性の点では 日本棋院等の評価を受けるのが良いですが、 それ以外の場合でも 〔○○碁会所の◇段〕〔△△ネット碁会所の◇級〕ということであれば、それが正しい評価格ということになります。 ただ、それだけでは実務上はワカりにくいので、 日本棋院等の評価基準と 碁会所ごと(特にネット碁会所ごと)の対比表は必要な状況にあります。





ネット対局一覧(囲碁データベース)

http://igo.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/netgo/navi.cgi?mode=ranking







私は試験を受けたことあります。

だいたい 2級ですかね いまはやっていないんで



試験はありますよ



回答が下手ですみません…

0 件のコメント:

コメントを投稿